pirori:open_eye 検索
カテゴリ
このブログについて
目次 お知らせ 施設 工場 史跡 お店 会社 土木関連 博物館・美術館 屋久島 動物園 その他 見学に参加されたい方へ その他のブログ 書き途中 写真 リンク 日経コンストラクション 長崎・池島・地域おこし Main Kenichi Kojima | 小島健一Facebook 小島健一/ぴろり、社会科見学に行こう! Twitter 小島健一アカウント社会科見学に行こう!アカウント 携わった書籍 工場グラフィティ 工場萌えの鉄男氏と共に、工場の外観、内部を撮影した写真集です。 工場の他、地下や火花など好きな方も見てみてください。 詳しい内容は→こちら 大人の社会科見学マニアックス 加速器編 難しい加速器を、まずはビジュアルから捉えてみようという本。加速器の写真がたくさん載っているほか、加速器の解説もしっかりしているので、加速器初心者におススメの一冊。多田将さんのインタビューは必見。 見学に行ってきた。 私ぴろり、が4年間見学や、放浪して撮影した写真の中から厳選した60枚を収録した写真集です。 ブログタイトルと同じですが、内容はあまり関係ありません。 詳しい内容は→こちら 社会科見学に行こう! 日本が誇る先端科学や土木の現場や産業、史跡などの見学レポート集。今となっては見る事のできない場所の写真も多数掲載しています。 詳しい内容は→こちら ニッポン地下観光ガイド 日本各所にある見学可能な地下施設を一冊にまとめました!本書を持ってダンジョンのような地下施設に出掛けてください。 詳しい内容は→こちら 見学のススメ 見学好きの本棚こどものための博物館情報 工場見学リンク集 修学旅行ガイド トクする!?レジャーガイド 親子で使えるリンク集 100万人の市民現場見学会 エネルギー環境教育情報センター 社会科見学に行こう! ぴろりサイト集 ようこそ炭鉱体験「池島』へ九州最後の炭鉱「池島』より 社会科見学に行こう! サイエンスシート -Science Sheet- Kenichi Kojima Photo サイコトルチョック 見学アルバム お気に入り メディア紹介歴 『みんなのブログ』 インプレス社 日本ブログ大賞2005 写真レポート部門大賞をいただきました。 『ヤフーBBマガジン』 ソフトバンク社 2005年7月号にて 紹介していただきました。 『Yahoo今週のオススメ』 ヤフー社 2005年8月15日号学ぶ喜びをもう一度! 大人の自由研究特集で紹介していただきました。 「このブログがすごい!2006」にて紹介していただきました。 その他 ぴろり、にメールする内容に問題がある場合、ご連絡をいただければ記事の訂正ないしは削除いたします。 以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
池島の地域おこしから5年半住んだ長崎を離れ、4月から「武家屋敷」に住むことにしました。 正式には「武家屋敷」だった古民家ですが。 場所は鹿児島県薩摩川内市入来町にある「入来麓武家屋敷群」の中のひとつの屋敷で、築年数は今のところ不明。建ててから少なくとも150年は経っているのでは?とオーナーさんはおっしゃっていました。明治元年が1868年なので、ギリギリ江戸時代に建てられたようです。 入来麓武家屋敷群は、鹿児島県の中心部である鹿児島市から車で1時間弱。新幹線の停まる薩摩川内駅から30分。鹿児島空港からも1時間弱で着くので、車があれば交通の便は悪くありません。 鹿児島の武家屋敷としては出水麓武家屋敷群、知覧武家屋敷群などが有名ですが、入来麓武家屋敷群も含め「鹿児島の三大武家屋敷群」として知られている?そうです。 が、歴史好きな方以外で「入来麓武家屋敷群」を知る人はそんなにおらず、実際まだ観光地化もほとんど進められていないことにむしろ興味を持ったのです。 武家屋敷に住むということ---------------- 思い返せば僕は2004年、東京VRプロジェクトにたずさわり、プロジェクトリーダーの小山仁一郎さんと消えゆく東京の風景をQuickTimeVR(参考リンク;360度ムービーやVRコンテンツの先駆けながらひっそり消えたAppleの「QuickTime VR」とは? - GIGAZINE)で残そうと工事中の日比谷共同溝や、今は無き三信ビル、廃線西武安比奈線などを記録していました。残念ながらサイトを閉じてしまったのでそれらを今WEBで見ることはできませんが。それから時は流れ、2011年閉山した炭鉱(池島炭鉱)を活用するため長崎に移住し、3年間地域おこし協力隊(長崎市役所員)として地域おこしを行いました。その時の詳しいことは「小島健一 / 地域おこし協力隊(2011年10月~2014年8月) みんなが幸せになる地域おこしを[前編] | WAVE+」に掲載されていますが、簡単に書くと、池島の中にしかなかった情報(イベント情報だけでなく、写真撮影、古写真や映像のデジタル化など)を外に出して残す作業をしました。 そして2014年、池島での活動で知り合った「軍艦島を3D データとして残しておくプロジェクト(軍艦島3Dプロジェクト)」を行なっていた長崎大学インフラ長寿命化センターに研究員として入り、軍艦島だけでなく長崎の風景や文化財を3Dで残す作業を行なっていました。 このブログなんかもそうなのですが、ここ10年くらい僕の活動の根底には「自分が見聞きした風景」を記録し、保存したい。人に伝えたい。そして後世に残しておきたい。というのがあります。 そして今回、歴史のある武家屋敷に住むことによって、データだけでなく「建物そのもの」を自分の手で後世に残すお手伝いができるかもしれないと考えたのでした。 とはいえ、まだ僕は、自分が住む建物の歴史はおろか、地域の歴史もしきたりもほとんど知りません。まずは、そういうことを徐々に学び、来た人たちにそれらを伝えようと思います。そうすることで、さらに多くの人たちが入来麓武家屋敷群を訪れるきっかけを作ろうと思うのです。 なぜって、訪れる人が多いほどデータは蓄積され残る可能性が増えるし、僕自身いろいろな視点を持つ方々と話すことが刺激になるからです。地域おこし協力隊はあくまで「仕事」として地域に入ったのですが、今度は仕事ではなく移住し、自分の住む地域を楽しくできたらと思うのです。 僕の住む屋敷には縁側があり、そこに面した居間は8畳の部屋が3つ連なり20人くらいは簡単に入れます。またプロジェクターもあるので、面白い人たちを集めてイベントなんかも行いたいなと。僕が家にいる時は、家の大半をオープンスペースにして、気軽に家の中を見てもらおうと思います。昔ながらのカマドなんかもあります。 入来麓は国の重要伝統的建造物群保存地区のため外観をいじることはなかなか難しいようなのですが、家の中のリノベーションはオーナーさんが了解してくれれば問題ないそうなので、徐々に変えていきたいと思っています。今の状態でも映画「サマーウォーズ」の舞台のようなので、まずはきちんと掃除しようかなと。 なお、入来麓は周りにいくつもの温泉がボコボコ湧いています。鹿児島といえば鳥刺し!もあります。武家屋敷を改装したおしゃれなカフェ(武家茶房Monjo)も我が家から歩いて3分のところにあります。地区外にはコンビニもあり意外と便利な場所です。 これはボクが住む地域のプロモーションビデオです。サムライツーリズムというものをやっているらしい。 それから長崎から正式に離れる直前、4月22~23日に池島で見学会をやりたいと思います。のんびり島をめぐる感じです。参加者募集は4月1日から開始します。 関連:長崎でやったことまとめ : 見学に行ってきた。 ↓これが僕が住む武家屋敷の場所です。住所:鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名43
by open_eye
| 2017-03-26 14:15
| お知らせ
|
ファン申請 |
||