pirori:open_eye 検索
カテゴリ
このブログについて
目次 お知らせ 施設 工場 史跡 お店 会社 土木関連 博物館・美術館 屋久島 動物園 その他 見学に参加されたい方へ その他のブログ 書き途中 写真 リンク 日経コンストラクション 長崎・池島・地域おこし Main Kenichi Kojima | 小島健一Facebook 小島健一/ぴろり、社会科見学に行こう! Twitter 小島健一アカウント社会科見学に行こう!アカウント 携わった書籍 工場グラフィティ 工場萌えの鉄男氏と共に、工場の外観、内部を撮影した写真集です。 工場の他、地下や火花など好きな方も見てみてください。 詳しい内容は→こちら 大人の社会科見学マニアックス 加速器編 難しい加速器を、まずはビジュアルから捉えてみようという本。加速器の写真がたくさん載っているほか、加速器の解説もしっかりしているので、加速器初心者におススメの一冊。多田将さんのインタビューは必見。 見学に行ってきた。 私ぴろり、が4年間見学や、放浪して撮影した写真の中から厳選した60枚を収録した写真集です。 ブログタイトルと同じですが、内容はあまり関係ありません。 詳しい内容は→こちら 社会科見学に行こう! 日本が誇る先端科学や土木の現場や産業、史跡などの見学レポート集。今となっては見る事のできない場所の写真も多数掲載しています。 詳しい内容は→こちら ニッポン地下観光ガイド 日本各所にある見学可能な地下施設を一冊にまとめました!本書を持ってダンジョンのような地下施設に出掛けてください。 詳しい内容は→こちら 見学のススメ 見学好きの本棚こどものための博物館情報 工場見学リンク集 修学旅行ガイド トクする!?レジャーガイド 親子で使えるリンク集 100万人の市民現場見学会 エネルギー環境教育情報センター 社会科見学に行こう! ぴろりサイト集 ようこそ炭鉱体験「池島』へ九州最後の炭鉱「池島』より 社会科見学に行こう! サイエンスシート -Science Sheet- Kenichi Kojima Photo サイコトルチョック 見学アルバム お気に入り メディア紹介歴 『みんなのブログ』 インプレス社 日本ブログ大賞2005 写真レポート部門大賞をいただきました。 『ヤフーBBマガジン』 ソフトバンク社 2005年7月号にて 紹介していただきました。 『Yahoo今週のオススメ』 ヤフー社 2005年8月15日号学ぶ喜びをもう一度! 大人の自由研究特集で紹介していただきました。 「このブログがすごい!2006」にて紹介していただきました。 その他 ぴろり、にメールする内容に問題がある場合、ご連絡をいただければ記事の訂正ないしは削除いたします。 以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
やはりメインは池島での地域おこし協力隊でしょうか。長崎に来たきっかけでもありますし。 池島での活動はだいたい↑の記事にまとまっています。ざっくり書くと、 ・地域情報のデジタルアーカイブ化をし ・来島者を10倍以上に増やし ・長崎ローカルな場所を、全国区の話題の出る場所にしました 協力隊退任後にはブラタモリでタモリさんもご案内しました。 私が↓立ち上げた池島の簡易ポータル。 ↑は地域おこし協力隊時代に池島内部の事を書いていたブログです。 当初は「九州最後の炭鉱「池島」より」というブログ名だったのですが、池島を離れてからブログ名を「外より」と控えめに変更しました。 池島は素材は素晴らしいのですが、炭鉱跡地という内部的(役所・企業・地域)なゴタゴタがクリアになっておらず、どこかが猛烈に「〜をしたい」と声を上げない限りうまい形での転用は難しそうです。今後池島がどうなっていくのか私は陰ながら見守っていきたいと思います。 長崎大学に移ってからは「長崎3D化プロジェクト」を立ち上げました。 軍艦島3Dプロジェクトでグッドデザイン賞をいただいたり、日経コンストラクションで連載をさせていただいたりしました。 とはいえ、業務のメインは「道守」という土木業界の人材育成ですが。 百景というタイトルながらも、年に3回しか発行されない広報誌なのでブログで百景を目指しており、そちらは今後も続きます。時間がとれるようになるので更新頻度を上げたいところです。 その他、講演や寄稿に関しては↓にだいたいまとめています。 そして、この度鹿児島に武家屋敷を見つけてしまったので移住することにしました。 大学で研究員を続けるより、面白いうねりを作り出せると思ったからです。 鹿児島に移ったらフリーランスに戻ります。 長崎に来る前に行っていた社会科見学の普及、写真家活動、産業遺産の活用、文化財の3D化、地域おこしなどを軸に今まで以上にフレキシブルに動きたいと思います。 是非、お仕事をください。
by open_eye
| 2017-03-26 13:00
| お知らせ
|
ファン申請 |
||