pirori:open_eye 検索
カテゴリ
このブログについて
目次 お知らせ 施設 工場 史跡 お店 会社 土木関連 博物館・美術館 屋久島 動物園 その他 見学に参加されたい方へ その他のブログ 書き途中 写真 リンク 日経コンストラクション 長崎・池島・地域おこし Main Kenichi Kojima | 小島健一Facebook 小島健一/ぴろり、社会科見学に行こう! Twitter 小島健一アカウント社会科見学に行こう!アカウント 携わった書籍 工場グラフィティ 工場萌えの鉄男氏と共に、工場の外観、内部を撮影した写真集です。 工場の他、地下や火花など好きな方も見てみてください。 詳しい内容は→こちら 大人の社会科見学マニアックス 加速器編 難しい加速器を、まずはビジュアルから捉えてみようという本。加速器の写真がたくさん載っているほか、加速器の解説もしっかりしているので、加速器初心者におススメの一冊。多田将さんのインタビューは必見。 見学に行ってきた。 私ぴろり、が4年間見学や、放浪して撮影した写真の中から厳選した60枚を収録した写真集です。 ブログタイトルと同じですが、内容はあまり関係ありません。 詳しい内容は→こちら 社会科見学に行こう! 日本が誇る先端科学や土木の現場や産業、史跡などの見学レポート集。今となっては見る事のできない場所の写真も多数掲載しています。 詳しい内容は→こちら ニッポン地下観光ガイド 日本各所にある見学可能な地下施設を一冊にまとめました!本書を持ってダンジョンのような地下施設に出掛けてください。 詳しい内容は→こちら 見学のススメ 見学好きの本棚こどものための博物館情報 工場見学リンク集 修学旅行ガイド トクする!?レジャーガイド 親子で使えるリンク集 100万人の市民現場見学会 エネルギー環境教育情報センター 社会科見学に行こう! ぴろりサイト集 ようこそ炭鉱体験「池島』へ九州最後の炭鉱「池島』より 社会科見学に行こう! サイエンスシート -Science Sheet- Kenichi Kojima Photo サイコトルチョック 見学アルバム お気に入り メディア紹介歴 『みんなのブログ』 インプレス社 日本ブログ大賞2005 写真レポート部門大賞をいただきました。 『ヤフーBBマガジン』 ソフトバンク社 2005年7月号にて 紹介していただきました。 『Yahoo今週のオススメ』 ヤフー社 2005年8月15日号学ぶ喜びをもう一度! 大人の自由研究特集で紹介していただきました。 「このブログがすごい!2006」にて紹介していただきました。 その他 ぴろり、にメールする内容に問題がある場合、ご連絡をいただければ記事の訂正ないしは削除いたします。 以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ちなみにこの写真を撮られたカメラマンは西澤 丞さんです。
写真の私服の人たちがG-CANS PROJECTの方々で、作業服を着ている人たちが首都圏外郭放水路をコントロールしている方々なり。この撮影している場所は龍Q館内にある首都圏外郭放水路のコントロールルーム。職員さんは大雨が降ったときはここで洪水が起きないように昼夜川を見張るわけですな。 プロジェクターがこのようにたくさん置かれているのです。 事務所内での撮影が終わったら次は所長さんの案内のもと、実際の放水路を見せてもらったよ。 まずは調圧水槽を見て次は第一立抗。 その様子は首都圏外郭放水路に行ってきた(後編)を見てくだされ。 第四立抗から実際に工事をしている現場までは1Kmくらいある。だから工事のおじさんたちは自転車に乗って移動するのです。 で、普段の見学では自転車に乗ることはおろか、あまり奥に入ることもできないのだけど、この日は特別に自転車を使って奥に入ることを許してもらったよ。ラッキーでした。 工区を疾走する動画:http://pirori.org/kengaku/2004/gaikaku3/kou1.wmv とはいえただ掘ってしまってはトンネルが崩れてしまうのでマイナス30度の液体を土に注入し土を凍らせ凍った部分を掘るのだそうだ。 壁からボツボツと出ているのは、そのマイナス30度の液を注入するところ。 工事現場に着いたところ:http://pirori.org/kengaku/2004/gaikaku3/kou2.wmv それにしてもこの「ボツボツ」の錆の色(錆び止めの色?)たまりませんなぁ。 この時ちょうどクレーン作業をしていて第五立抗の底に降りることはできなかったのだけど、普通の見学では第五立抗自体に近づくことができないのでひとまず満足。 下に見えるのはシールドマシーン!こいつでトンネルを掘るのですな。 てなことで、この取材同行はとても楽しく、普通では見れない箇所をたくさん見せてもらったのでG-CANS PROJECTの方々にはとても感謝です。 そしてお知らせ! G-CANS PROJECTのイベントとして、11月21日に「調圧水槽」にて「地底文化フォーラム」という地下好きな著名人が地下文化を語り合う会が開かれるよ。ゲストには庵野秀明、安野モヨコ夫妻をはじめとし「JAPAN UNDER GROUND」を撮影した写真家内山英明さんとか来るみたいなので、興味ある人は行って損はないと思う。 参加するには前もって参加申し込みをし、そのうち抽選で250名が選ばれるようなので狭き門だとは思う。締め切りは11/11。申し込みをしていない人は急ごう! 首都圏外郭放水路のレポート ・首都圏外郭放水路に行ってきた(前編) ・首都圏外郭放水路に行ってきた(後編) 関連リンク ・国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所 首都圏外郭放水路の見学 問合せ先:彩流館 http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/topics/index.html 住所:春日部市樋籠字柳原997 連絡:048-763-4416 月曜休み
by open_eye
| 2004-11-04 04:23
| その他
|
ファン申請 |
||