pirori:open_eye 検索
カテゴリ
このブログについて
目次 お知らせ 施設 工場 史跡 お店 会社 土木関連 博物館・美術館 屋久島 動物園 その他 見学に参加されたい方へ その他のブログ 書き途中 写真 リンク 日経コンストラクション 長崎・池島・地域おこし Main Kenichi Kojima | 小島健一Facebook 小島健一/ぴろり、社会科見学に行こう! Twitter 小島健一アカウント社会科見学に行こう!アカウント 携わった書籍 工場グラフィティ 工場萌えの鉄男氏と共に、工場の外観、内部を撮影した写真集です。 工場の他、地下や火花など好きな方も見てみてください。 詳しい内容は→こちら 大人の社会科見学マニアックス 加速器編 難しい加速器を、まずはビジュアルから捉えてみようという本。加速器の写真がたくさん載っているほか、加速器の解説もしっかりしているので、加速器初心者におススメの一冊。多田将さんのインタビューは必見。 見学に行ってきた。 私ぴろり、が4年間見学や、放浪して撮影した写真の中から厳選した60枚を収録した写真集です。 ブログタイトルと同じですが、内容はあまり関係ありません。 詳しい内容は→こちら 社会科見学に行こう! 日本が誇る先端科学や土木の現場や産業、史跡などの見学レポート集。今となっては見る事のできない場所の写真も多数掲載しています。 詳しい内容は→こちら ニッポン地下観光ガイド 日本各所にある見学可能な地下施設を一冊にまとめました!本書を持ってダンジョンのような地下施設に出掛けてください。 詳しい内容は→こちら 見学のススメ 見学好きの本棚こどものための博物館情報 工場見学リンク集 修学旅行ガイド トクする!?レジャーガイド 親子で使えるリンク集 100万人の市民現場見学会 エネルギー環境教育情報センター 社会科見学に行こう! ぴろりサイト集 ようこそ炭鉱体験「池島』へ九州最後の炭鉱「池島』より 社会科見学に行こう! サイエンスシート -Science Sheet- Kenichi Kojima Photo サイコトルチョック 見学アルバム お気に入り メディア紹介歴 『みんなのブログ』 インプレス社 日本ブログ大賞2005 写真レポート部門大賞をいただきました。 『ヤフーBBマガジン』 ソフトバンク社 2005年7月号にて 紹介していただきました。 『Yahoo今週のオススメ』 ヤフー社 2005年8月15日号学ぶ喜びをもう一度! 大人の自由研究特集で紹介していただきました。 「このブログがすごい!2006」にて紹介していただきました。 その他 ぴろり、にメールする内容に問題がある場合、ご連絡をいただければ記事の訂正ないしは削除いたします。 以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月下旬に発売しご好評いただいております、写真集「見学に行ってきた。—巨大工場、地下世界、廃墟… 」ですが、まだ手にとっていない方のために、中身の一部をちらっとご紹介し、ついでにエピソードなんかも書いてみますね。 まず表紙になっている写真。これは君津にあります新日鐵さんの工場です。 新日鐵さんは、夏に「君津市民ふれあい祭り」の際に撮影した熱風炉。溶鉱炉に熱い風を吹き込む炉です。 右下に人が写っているのでそのスケールがわかっていただけると思います。 続きましては根岸にあるプラントです。煙の中ににじむ光源が工場の鉄に反射しとても幻想的な場所です。 今回、2つの工場写真を紹介しましたが、写真集には他にも鹿島や川崎の工場写真も収録しています。 さて、ここは言わずと知れた軍艦島。その姿が軍艦に似ていることからそう呼ばれています。正式名称は端島。 もともと石炭を掘っていた島で、最盛期には周長1.2kmの敷地内に5000人もの人が生活しており、当時の世界で一番人口密度が高かったそうです。 しかし、エネルギー革命により石炭より石油が重視されるようになり、この炭坑も昭和49年に閉じてしまいました。以来、無人島となっている島で、現在長崎市が管理しており、世界遺産登録を目指し近年一般公開されるように整備しているそうです。 ちなみに場所は長崎の先っぽにあたり、毎年台風が直撃することから、近代的だった街は崩壊し尽くしています。 ここは旧長崎刑務所。九州には歴史的な建造物がたくさん残っており、この旧長崎刑務所もそのひとつでした。しかし、建設されてからちょうど100年目の2007年に取り壊しが始まり、現在では刑務所の事務所練の一部を残すのみとなりました。 この写真は取り壊しが始まる直前に開催された一般公開の時に撮影した写真で、今では見ることのできない風景のひとつです。 日本には保護すべき廃墟となった産業遺産がまだまだ多く残されています。 むやみに取り壊すだけではなく、それらを使って観光の要とし保存されればいいのですが。 写真集には「南の軍艦島と北の松尾鉱山」とも呼ばれた、松尾鉱山の写真も何枚か収録しています。 これは首都高の山手トンネル。地下20mくらいで行われている作業を撮影しました。 これは金属製のセグメント(トンネルの壁)を切り、避難通路か何かを作っているのではないかと思います。 ここは首都圏外郭放水路の調圧水槽です。大雨が降った際に水を一時的に蓄える地下の池のような施設です。まるで神殿のような柱は水が溜まった際に波の干渉を防いだり、この水槽自体が浮かぶのを防いでいます。 この写真は小さいので人が見えませんが、写真集で見ると人が写っていて、それをみていただければ、この施設がいかに大きいかがおわかりいただけると思います。 これはつくばにある高エネルギー加速器研究機構(通称:KEK)内にある、前段加速器(コッククロフト・ウォルトン静電型加速器)です。1970年代に作られたこの加速器は、その役割をほぼ終え、実験は終了しています。現在はJ-PARC(大強度陽子加速器施設)で行う実験のテストを行っているそうですが、それが終わってしまったら、、、 保存されるのかどうなるのかわからないそうで、加速器の歴史的装置として是非とも残していただきたいと思い写真集に収録しました。 これは、屋久島に群生しているがじゅまるです。屋久島には屋久杉を見に行ったのですが、このがじゅまるの不気味な魅力に取り憑かれてしまいました。それ以降、がじゅまるは私が一番好きな植物で、がじゅまるを見にカンボジアまで出掛けてしまいました。 雲海。 この写真集は、巨大工場、地下世界、廃墟… というサブタイトルが付いていますが、それ以外の被写体も多数収録しています。中にはビックリするような写真もあると思いますよ!是非とも書店で見かけたらお手にとってみてください。 そうそう、この写真集は「かがり綴じ」という綴じ方をしているので、壊れづらくなっています。本を買ったらがばっと開いて写真を見てください。 書名:見学に行ってきた。 巨大工場、地下世界、廃墟…… 著者:小島健一 判型:B5判変型 ソフトカヴァー 定価:1890円(税込) 頁数:128P/本文4C ISBN978-4-12-390189-5 C0072 発行 マーブルトロン 発売 中央公論新社 こちらの既刊もよろしくです。 書籍「ニッポン地下観光ガイド」 書籍「社会科見学に行こう!」 写真集発売を記念して個展を開催しました。 とりあげてくださったメディアの皆様 【レポート】社会科見学の火付け役・小島健一「見学に行ってきた。」を見学に行ってきた | ライフ | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/25/kojima/index.html [loftwork.com] Features 特集 『社会科見学に行こう』 小島健一さん個展をloftwork Groundで開催! http://www.loftwork.com/special/tib2ub00000013v1.aspx Loftwork Groundで初のクリエイター個展開催 ::: loftwork ::: ロフトワーク http://www.loftwork.jp/newsservice/20080428Ground.html ハピ”プロ”インタビュー/小島健一さん | ハピ研|アサヒビール http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/hapiken/interview/ 自分で書いたレポート 小島健一展 http://kengaku.exblog.jp/8446982/ ぴろり、展 http://kengaku.exblog.jp/8521457/
by open_eye
| 2008-05-10 09:05
| お知らせ
|
ファン申請 |
||